尼崎市 不動産売却|有限会社CSホーム > 有限会社CSホームのブログ記事一覧 > マイホームにサンルームを設置するメリットや注意点を解説!

マイホームにサンルームを設置するメリットや注意点を解説!

≪ 前へ|競売物件を購入する前に確認しておきたいメリットとデメリットをご紹介!   記事一覧   空き家が劣化する原因やデメリットは?空き家は管理・メンテナンスが重要!|次へ ≫

マイホームにサンルームを設置するメリットや注意点を解説!

サンルームは明るく開放的なイメージがあり、マイホームに設置したいと考えている方は少なくありません。
今回は、マイホームにサンルームの設置を検討している方に向けて、サンルームを設置するメリットや設置の際の費用について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームにサンルームを設置するメリットや活用方法

サンルームとは、屋根や開口部がガラス張りになっていて太陽の光が入りやすくなっている部屋のことです。
花粉や黄砂、PM2.5への対策に有効で、日当たりがよく湿気がこもりにくいので、洗濯物も安心して干せます。
太陽の光が入り開放的な空間で、子どもの遊び場にできたり、夜は綺麗な星空が見れたりと魅力的です。
ガーデンルームタイプのサンルームは、高級感がありリゾートホテルのような空間が楽しめるでしょう。
また、テラス囲いのサンルームは気密性や水密性の機能は低下しますが、洗濯物を干したりするのにぴったりです。
ほかにも、テラス屋根やインナーテラス、バルコニー囲いなど、さまざまなタイプのサンルームがあります。

マイホームにサンルームを設置する費用

後付けでサンルームを増設するのにかかる費用の目安は、基礎を作って断熱工事をすると、4.5畳から8畳で300万円から600万円です。
外壁工事などをするとさらに50万円から100万円ほどかかります。
タイプによっても費用に差があり、ガーデンルームよりもテラス囲いのほうが費用を抑えられます。
工事によって外壁に穴を開けたり土台を付け加えたりすると、気密性や家本来の機能を維持できなくなる可能性があります。
そのため、実績があり、技術の確かな依頼先を選びましょう。
サンルームを後付けで設置する場合は、建物とのつなぎの処理が重要です。
10㎡を超える増築の場合は、建築確認申請が必要であったりと注意点がいくつかありますので、チェックしましょう。

マイホームにサンルームを設置する際の注意点

サンルームをつくると、床面積が増えるので、建物変更登記する必要があります。
新設でも増設でも、床面積が増えると固定資産税が数万円増えることが予想されます。
また、ガラス張りなので汚れが目立ちやすいといったデメリットがあります。
さらに、屋根が大きくなると掃除や雪降ろしが大変になるため、掃除や今後のメンテナンスも考慮したうえで検討しましょう。

まとめ

今回は、マイホームにサンルームを設置するメリットや、設置費用、注意点について解説しました。
解放感のあるサンルームは使用目的をしっかりと決めてつくると、とても便利なものです。
マイホームにサンルームの設置を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|競売物件を購入する前に確認しておきたいメリットとデメリットをご紹介!   記事一覧   空き家が劣化する原因やデメリットは?空き家は管理・メンテナンスが重要!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


尼崎市田能 新築戸建

尼崎市田能 新築戸建の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県尼崎市田能4丁目
交通
園田駅
徒歩25分

宝塚市安倉西 新築戸建

宝塚市安倉西 新築戸建の画像

価格
3,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県宝塚市安倉西3丁目443-10
交通
宝塚駅
バス10分 安倉 停歩5分

フォルム聖護院別邸

フォルム聖護院別邸の画像

価格
5,800万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市左京区岡崎入江町
交通
神宮丸太町駅
徒歩13分

コスモハイツらん

コスモハイツらんの画像

価格
6,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県宝塚市高司3丁目8-6
交通
小林駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約