尼崎市 不動産売却|有限会社CSホーム > 有限会社CSホームのブログ記事一覧 > 鉄筋コンクリート造のメリットとデメリットとは?他の建物構造との違いも解説

鉄筋コンクリート造のメリットとデメリットとは?他の建物構造との違いも解説

≪ 前へ|日当たりの悪い家の売却は難しい?メリットや売却するコツをご紹介!   記事一覧   不動産売却を周囲に気付かれずにおこなう方法をご紹介!|次へ ≫

鉄筋コンクリート造のメリットとデメリットとは?他の建物構造との違いも解説

不動産を購入するときは、建物構造について悩むこともあるのではないでしょうか。
建物構造には木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造などがあり、それぞれ特徴があります。
この記事では建物構造を鉄筋コンクリートとするメリット、デメリットについて解説します。
不動産の購入をご検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

建物構造を鉄筋コンクリートにするメリットとは?

鉄筋コンクリートは、鉄骨や木造などの他の建物構造と比較すると耐震性、耐火性、遮音性、気密性、耐久性などのあらゆる面で優れています。
鉄筋コンクリートは、圧縮に強く引っ張りに弱いコンクリートの特徴と、引っ張りに強く圧縮に弱い鉄筋の特徴を相互に補うことで耐震性の高い建物構造となっています。
またサビやすいという鉄筋の弱点をコンクリートがカバーしており、耐久性が高いのも特徴です。
鉄筋コンクリートは生活面でもメリットがあり、遮音性が高く共同住宅でトラブルになる騒音問題にも有効で、さらに機密性も高いので熱が逃げにくく冷暖房負荷を抑えることができます。

建物構造を鉄筋コンクリートにするデメリットとは?

建物構造を鉄筋コンクリートにすることはメリットばかりかというと、そうではありません。
鉄筋コンクリートは他の建物構造と比較し、値段が高くなるうえ、建物重量も重くなるので基礎が大きくなります。
また熱伝導率が高く、夏は暑く冬は寒くなりがちで結露やカビが発生しやすいという特徴やモバイルWi-Fiの電波が入りにくいという特徴もあります。
先ほどメリットのなかで遮音性が高いとご紹介しましたが、隣の住戸との間仕切り壁である戸境壁しだいでは防音性にも注意しましょう。
戸境壁が鉄筋コンクリートであっても厚みが薄いようならあまり効果が得られないでしょう。

鉄筋コンクリートの建物構造がおすすめな方とは?

遮音性や安全性を重視したいという方は、建物構造が鉄筋コンクリートの不動産がおすすめです。
鉄筋コンクリートは鉄筋とコンクリートの良い面を取った安全性の高い建物構造であり、きちんと設計してあれば高い防音性を有することもできます。
ただし、値段が高いので経済的に余裕のある方におすすめです。
また先述しましたが、鉄筋コンクリートはスマホ電波なら問題ありませんが、モバイルWi-Fiの電波が入りにくいため注意しましょう。

まとめ

建物構造が鉄筋コンクリートの建物は安全性や遮音性などが高いものが多いです。
ただし、値段が高いなどといったデメリットもありますので、十分検討してから購入しましょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|日当たりの悪い家の売却は難しい?メリットや売却するコツをご紹介!   記事一覧   不動産売却を周囲に気付かれずにおこなう方法をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


尼崎市田能 新築戸建

尼崎市田能 新築戸建の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県尼崎市田能4丁目
交通
園田駅
徒歩25分

宝塚市安倉西 新築戸建

宝塚市安倉西 新築戸建の画像

価格
3,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県宝塚市安倉西3丁目443-10
交通
宝塚駅
バス10分 安倉 停歩5分

フォルム聖護院別邸

フォルム聖護院別邸の画像

価格
5,800万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市左京区岡崎入江町
交通
神宮丸太町駅
徒歩13分

コスモハイツらん

コスモハイツらんの画像

価格
6,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県宝塚市高司3丁目8-6
交通
小林駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約