シロアリ被害を受けている物件を売却する場合、どのように対処すれば良いのかわからない方も多いのでしょうか。
その被害が家の売却にどのような影響を与えるのか、あらかじめ理解しておくことが大切です。
そこで今回は、シロアリ被害がどんなものなのか、また被害を受けた家の売却方法と注意点について解説します。
シロアリ被害とはどんなもの?家に与える影響は?
シロアリはアリという名前がついているものの、実際はゴキブリの一種であり、自然界ではもっとも数の多い昆虫とも言われています。
温かく、湿度の高い環境で発生しやすいため、木造の物件はとくに注意が必要です。
シロアリは家中の木材を食べるので、被害を受けると建物の耐震性や耐火性に影響が出てしまいます。
とくに建物の柱や基礎部分を好む傾向があり、建物を支えている壁にも影響を与えるため、結果として耐震性が低くなってしまうのです。
また水分を多く含んでいる木材の内部も好むため、柱や土台が食べられてスカスカになってしまい、建物の劣化が早くなります。
さらに、天井部分に被害を受ければ、雨漏りが起こることもあります。
シロアリ被害を受けた家を売却する方法は?
シロアリ被害を早期に発見し、建物が大きく影響を受けていない場合は、被害を受けたところを修繕して売却することが可能です。
被害箇所を少しでも残してしまうと、そこからまた被害が広がってしまうので、徹底的に駆除しましょう。
また、修繕せずに古家付き土地として売り出すことも可能です。
この場合、売却対象は土地だけになるため、建物がシロアリ被害を受けていても売却には影響せず、建物を取り壊すかどうかは買主が判断します。
シロアリ被害が拡大しているのであれば、家を解体して更地にしてから売却することも検討しましょう。
ただし、建物の解体費用は売主が負担しなければならないので、その費用を出せるか検討する必要があります。
シロアリ被害を受けた家を売却するときの注意点は?
売却の際、シロアリ被害を受けている物件であることを隠してはいけません。
隠したまま売却すると、被害が見つかった場合、買主から修繕費用や損害賠償を請求される可能性があります。
シロアリ被害やそこから発生した雨漏りなどの瑕疵も含めて、すべて買主に伝えましょう。
また、シロアリ被害を受けた物件は買主が見つかりにくいことを、事前に認識しておいたほうが良いでしょう。
シロアリ被害を受けた家というだけで物件のイメージが悪く、「修繕していてもまたすぐにシロアリが発生してしまうのでは?」という不安を持つ方が多いのが現状です。
まとめ
シロアリの被害を受けると、家の柱や基礎部分が食べられてしまい、建物の耐震性や耐火性に影響が出ます。
シロアリ被害を受けた物件は買主が見つかりにくい傾向にありますが、シロアリ被害を隠して売却してはいけません。
きちんと告知したうえで、修繕や解体など、さまざまな売却方法を検討することが大切です。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓