狭い土地でもスペースを有効活用できる地下室は、汎用性が高く人によってこだわりの表れる空間です。
しかし、地下室付きの住宅は家を売却する立場になると扱いにくい物件の1つになってしまいます。
今回は、地下室付きの家が売れにくい原因や地下室を利用するメリット、地下室付きの家を売却する方法についてご紹介します。
地下室付きの家が売却しにくい原因とは
地下室を造る際は、地下にスペースを確保して電気や水道などを配備するのに多額の費用がかかります。
そのため、地下室付きの物件は費用回収を狙って価格が高く設定されがちです。
また、地下はどうしても通気性に問題があり、湿気がこもりやすくなっています。
カビや結露が発生しやすく建物全体の劣化に繋がりかねないという部分も、地下室付きの家が売れにくい原因です。
さらに、地下室を造るような土地はそもそも狭くて需要が低いという点も売却を難しくしています。
売却時に宣伝できる地下室付きの家のメリットとは
地下室には優れた防音性が備わっているため、ホームシアターやスタジオなど趣味の空間として求める買主も多いです。
また、通気性が低いことは一年を通して温度や湿度が一定に保たれることでもあります。
そのため、ワインセラーなどに利用でき、温湿度変化に弱い特定の物品を保存しやすいという点はメリットとして宣伝可能です。
そのほかにも、地下に部屋を造るために地下室がない物件よりも深い場所に基盤を造るため、高い耐震性を持つ点もおすすめできるでしょう。
地下室はそのままでも売れる?地下室付きの家を売却する方法とは
地下室をそのままにして家を売り出すと通常よりも売却が難しいため、一度地下室を埋めてしまうという方法もあります。
建物も解体して更地にしてから売却すれば、土地だけでも売れる可能性が高まるでしょう。
しかし、なかには価格さえ安ければ地下室付きの物件を購入したいと考えている買主もいます。
そのため、物件の売却価格をあらかじめ下げておく手も有効です。
最終的な売却価格が値下げ交渉の末に決まるケースも多いため、最初に提示する価格は希望の価格よりも少し高めにしておくと良いでしょう。
また、売却時に地下室が持つメリットを中心にアピールすることも重要です。
防音性が高い、多目的に利用できる、耐震性が高いなど、地下室付きの家にある利点を前面に押し出せば、そこに需要を感じる買主が見つかる可能性が高まります。
まとめ
地下室付きの物件は売却価格が高くなりやすく、土地そのものも需要が低い場合が多いため売却が難しくなりがちです。
しかし、用途の広さや耐震性などのメリットをうまくアピールできれば売れる可能性が高まります。
地下室が持つ特性を利用して、地下室付き物件をスムーズに売却しましょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。