尼崎市 不動産売却|有限会社CSホーム > 有限会社CSホームのブログ記事一覧 > 筆界未確定の土地は売却できる?売却方法をご紹介

筆界未確定の土地は売却できる?売却方法をご紹介

≪ 前へ|空き家の相続放棄とは?管理責任や手放す方法についてご紹介   記事一覧   増加率が高い空き家の種類とは?空き家を放置するリスクも解説!|次へ ≫

筆界未確定の土地は売却できる?売却方法をご紹介

境界線がはっきりとしていない土地を売却したくても、買い手が付くか悩んでしまう方もいるでしょう。
なかでも贈与や相続で取得した土地は購入から長く月日が経っていることも多く、筆界未確定の土地であるケースがあります。
筆界未確定の土地の売却を検討されている方は参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

そもそも筆界未確定の土地は売却できるの? 

通常なら土地はブロック塀や境界杭などの固定物によって境界線が示されています。
このように境界線を示すことが境界明示義務です。
この境界明示義務は売主にありますが、法的根拠はないので筆界未確定のまま土地を売却することできます。
しかし、そのままだと買主は隣人と境界線についてトラブルが起こる不安があります。
また、土地の範囲が未確定であることに不信感を持つので、実際にはなかなか買い手が付きづらくなってしまいます。

筆界と所有権界との違いとは? 

筆界未確定とは、土地の境界線が確認できないことを指しますが、土地の境界線は筆界と所有権界の2種類があります。
これらの位置は同じであることがほとんどですが、まれに違う場合が存在するので、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

筆界とは

登記されている境界で公法上の境界と言われています。
筆界が確定していない場合は、土地を分けたり他の土地と合わせたりすることや地目の変更も不可能です。

所有権界とは

便宜上、土地の所有者同士が相談して変更できるもので、私法上の境界と言われています。
話し合いで決められるので、登記はされていません。

筆界未確定の土地を売却する方法とは?  

売却する方法としては、まず隣地する土地の所有者と境界線について協議しましょう。
そしてお互いが納得して境界線が確認できたら、その内容を書面で記す筆界確認書を作成します。
筆界確認書には協議で決まった境界線の図面もあるので、土地家屋調査士へ作成の依頼が必要です。
次に法務局に備え付けてある地図と地図に準ずる図面を変更する地図訂正を行います。
そうすれば境界明示義務をはたせるので、安心して売却できます。
しかし、どうしても協議が難しいときは契約書に境界非明示の特約をつければ問題はおきないでしょう。

まとめ

土地の売主には法的根拠はないですが、境界明示義務があります。
筆界未確定の土地はそのままで売却する方法もありますが買い手が付きづらいので、筆界確認書を作成して地図訂正をしておくと買主も安心して取引ができます。
それが難しいときは契約書に境界非表示の特約をつけましょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

有限会社CSホームへの問い合わせはこちら


有限会社CSホーム メディア担当

弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。


≪ 前へ|空き家の相続放棄とは?管理責任や手放す方法についてご紹介   記事一覧   増加率が高い空き家の種類とは?空き家を放置するリスクも解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


尼崎市田能 新築戸建

尼崎市田能 新築戸建の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県尼崎市田能4丁目
交通
園田駅
徒歩25分

宝塚市安倉西 新築戸建

宝塚市安倉西 新築戸建の画像

価格
3,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県宝塚市安倉西3丁目443-10
交通
宝塚駅
バス10分 安倉 停歩5分

フォルム聖護院別邸

フォルム聖護院別邸の画像

価格
5,800万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市左京区岡崎入江町
交通
神宮丸太町駅
徒歩13分

コスモハイツらん

コスモハイツらんの画像

価格
6,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県宝塚市高司3丁目8-6
交通
小林駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約