伊丹市には生涯学習施設や教育施設が住民に利用しやすく整備されており、図書館もその一つと言えます。
小さなお子さんがいるご家庭なら、親子で絵本を借りに行く機会は多いのではないでしょうか?
そこで今回、子どもの成長を願う親御さんのために、伊丹市の図書館をご紹介します。
伊丹市の図書館①:本館はことば蔵
伊丹市図書館の本館は「ことば蔵」で、宮ノ前にあります。
名前の通り蔵のような外観で、市民が利用しやすいようにさまざまな工夫が凝らされていることが特徴的です。
館内には子ども用のスペースがあり、かわいらしいサイズの机と椅子がたくさん用意されています。
お花の形をかたどったテーブルもあり、子どもの興味を引くので席へと誘導しやすいですよ。
また、赤ちゃんや幼児へのおはなし会やお楽しみ会も定期的に開催されているので、よい外出の機会にもなるでしょう。
図書館といえば静かに過ごすイメージのある施設なので、小さな子どもとの入館に緊張する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしことば蔵は、子どもと図書館に通いやすい設備が整っているので安心ですよ。
伊丹市の図書館②:図書館南分館でお仕事体験
伊丹市の図書館南分館は、南野地区の生涯学習センター併設のラスタホール1階にあります。
ラスタホールは地域の方が集まる拠点となる施設で、図書館だけでなくスポーツ施設や老人福祉機能施設もあり、さまざまな方が利用しています。
図書館では、赤ちゃんや幼児、小学生へのおはなし会を定期的に開催しているので、参加することで知り合いやお友達ができやすくなるでしょう。
何度か図書館南分館に足を運ぶうちに、幅広い年齢層の方とも交流をもてるかもしれませんね。
また、「ほうかご図書館くらぶ」という、図書館のお手伝いを体験できる参加費無料の青少年向けのサークルもありますよ。
伊丹市の図書館③:図書館西分室は利便性よし
伊丹市の図書館西分室はイオンモール伊丹昆陽2階に入っており、買い物のついでに立ち寄れる便利な立地です。
本を借りに行きたくても時間がとれない方にとって、ショッピングモール併設の立地はありがたい存在です。
2階には市役所の市民課も入っているので、小さな手続きの際に助かります。
歯科や眼科のあるフロアでもあるので、待ち時間を図書館西分室の利用で過ごすのもよいでしょう。
まとめ
伊丹市にはさまざまなエリアに図書館があり、生活スタイルによって利用先を選択できます。
子どもにとって、かけがえのない成長体験となる絵本の読み聞かせや読書。
充実した施設のある伊丹市で、ぜひ情操的な子育てをしてみませんか?
私たち有限会社CSホームでは、伊丹市の不動産を多数取り扱っております。
安心・満足なお家探しをお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。