住宅ローンの返済が困難になったときに、ローンの残高が売却益よりも多い場合に債権者の許可を得て売却をするのが任意売却です。
競売と違い、引っ越し代が出ることもあるので次の生活をスムーズに始められる可能性が高まります。
競売との違いを比較しながら、任意売却とはどのような方法なのかチェックしていきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
任意売却と競売の引っ越し代に関する違いとは
任意売却だと引っ越し代がもらえる話を聞いたことがある方も多いでしょう。
任意売却の場合、普通の売却と同じように売り出すため売却価格が高くなり債権者からすると回収できる金額が高くなります。
しかし、住宅を明け渡してからでないと売却できない特性があるので、住居者には立ち退いてもらわなくてはいけません。
つまり、債権者にとっては引っ越し費用を負担しても任意売却にしたほうが得になるケースが多いため、引っ越し代を負担してくれるのです。
競売の場合は転売を目的としているため、買い手は不動産会社であることが多く、住居者に立ち退いてもらう必要性がありません。
転売を目的としている業者は収益が目的なので、引っ越し代などの費用は負担してくれないのが一般的です。
▼この記事も読まれています
「駐車場」の売却で知っておくべきこととは?「注意点」と「税金」について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
任意売却で引っ越し代がもらえるケースとは
任意売却だからといって必ず引っ越し代がもらえるわけではありません。
債務者には費用を負担する義務はないので、あくまでも債権者の善意によって支払われています。
引っ越し代をもらえるケースとしては、債権者との信頼関係を築き、新しい生活を始めるための資金がないと認められた場合です。
債権者としては売却費用の一部から引っ越し代を支払うので、少しでも高く売れることが条件となります。
できるだけ高く売れるように自分でできる限り室内をきれいにしたり、不要なものを処分するなどの努力もしましょう。
また、不動産売却は住宅を明け渡してからでないと売れないので、早く退去してほしい場合にも引っ越し代が出ることがあります。
まれに債権者が費用負担をしてくれないときに、任意売却業者が仲介となり買主から費用負担をしてもらえることがあります。
ただ、買主に費用の交渉をすることで話自体が流れてしまうリスクもあるので買主に期待するのは辞めておいたほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却する際の担当者の選び方とは?ポイントや見るべき相性をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
任意売却時の引っ越し代は債務者や買主による善意でおこなわれているものなので、必ず支払われるとは限りません。
利益が出ないと支払ってもらえないので、売却時には室内をきれいに整えたり不要なものを処分するなど、高く売れる工夫をしましょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。