賃貸物件を探しているとき、「〇〇ハイツ」と名付けられた物件を目にすることはありませんか。
しかし「ハイツ」に聞き馴染みがあっても、意味まで知らない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件名でよく使われる「ハイツ」の定義やコーポとの違い、物件を探す上での注意点などを解説します。
賃貸物件名に使われる「ハイツ」の意味とは?
「〇〇ハイツ」など、賃貸物件名として活用される「ハイツ」ですが、実ははっきりとした定義はありません。
ハイツとは英単語の"heights(高地)"に由来し、高地にあるマンションやアパートが該当します。
しかし、「〇〇ハイツ」と名付けられる賃貸物件であっても、高地であるかどうかは関係なしに建てられているケースも多いです。
一般的に「〇〇ハイツ」と名付けられる賃貸物件は、アパートや低層マンションに使われる傾向にあります。
▼この記事も読まれています
尼崎市の粗大ごみの処理の仕方は?料金はどのくらい?
賃貸物件名に使われる「ハイツ」と「コーポ」に違いはあるのか?
ハイツと同じように、「〇〇コーポ」と名付けられた賃貸物件も多くありますが、この2つに大きな違いはありません。
ただし、「コーポ」は高地を意味する言葉ではなく、共同住宅を意味するコーポラティブハウスから派生した言葉です。
ハイツがそうであるように、コーポにもはっきりした定義はなく、オーナーの好みで使い分けられていると考えられます。
ハイツやコーポ以外にも、賃貸物件名でメジャーな用語がありますが、英語やフランス語、ドイツ語などの単語が由来です。
ハイツやコーポは他の用語と比較して、アパートや低層マンションに使われる傾向にあります。
一方、高層マンションによく使われている用語は「〇〇レジデンス」や「〇〇コート」などです。
▼この記事も読まれています
建築基準法に定められた接面道路とは?その種類や規定を解説!
賃貸物件名に使われる「ハイツ」を選ぶときの注意点とは?
ハイツはアパートや低層マンションに多く使われるとご紹介しましたが、はっきりとした定義はありません。
そのため、「〇〇」ハイツと名付けられた賃貸物件を選ぶときには、名前から物件の概要を判断するのではなく、建物の構造や家賃などの情報を基準に物件の良し悪しを見定めましょう。
建物は木造、鉄筋コンクリート造など、建物の構造や築年数によって、防音や耐震への性能に違いがあります。
その他にも、家賃が自分の収入に見合っているか、周辺環境は良いかなど、重要な注意点はたくさんあります。
賃貸物件を探すときには、自分の中でチェックポイントを挙げておき、物件情報や内見で各項目について確認しましょう。
▼この記事も読まれています
住宅ローンが返済不可になりそう!どのような対処法があるのか解説
まとめ
賃貸物件名に使われる「ハイツ」や「コーポ」などの用語には、はっきりとした定義がなく、オーナーの好みで使い分けられているケースが一般的です。
賃貸物件を選ぶときには名称に捉われず、自分に合った条件の物件であるか、物件情報をしっかりと集めましょう。
尼崎市の不動産売却なら有限会社CSホームへ。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。