空き家を所有している人にとって、火災保険に加入する必要があるのか、また売却する必要があるのかは気になる問題の一つでしょう。
興味はあるけど、加入しないといけない状況にならないからそのままにしているという人も中にはいるはずです。
今回は、空き家の火災保険の加入と売却の必要性そして火災保険の詳細についてお伝えします。
空き家に火災保険の加入や売却の必要性はあるのか
空き家に火災保険の加入をする必要性は高いものなのかと考える人もいるでしょう。
火災保険に加入していない空き家に何かトラブルが起きてしまうと、その責任は所有者に対して問われるケースも珍しくありません。
もちろん、所有している空き家がどんなタイプなのかにもよります。
例えば、相続として家を受け取った後管理ができずにそのままになっているタイプの空き家は所有者が把握しきれていない部分も多いため、誰かが住み着いたり、放火されたりする危険性も高いです。
そのため、安全面を考えても早めに施設賠償責任保険に加入するといいでしょう。
火災保険加入を考えた時に、自分自身で管理するのは難しいと感じたら売却することも考えてみるといいでしょう。
また、一時的に持ち家から離れるため空き家になるというタイプの空き家も火災保険への加入をおすすめします。
特に、団地の中にある空き家は周りからも目につきやすく、何かしらトラブルが起きてしまう可能性もあります。
費用は未加入に比べるとかかりますが、何かあった時のことを考えると入っておく方が安心です。
火災保険に加入した場合は住宅用として加入できるのか
火災保険に加入する時に、住宅用として加入できるかの可否は空き家の状態にもよります。
定期的に空き家の所有者が足を運んで掃除やメンテナンスをしたり、何かしらの用途で空き家を活用していたりする場合は、住宅用としての加入をすることができます。
しかし、空き家自体がまったく管理されていない場合は、加入自体を断る火災保険会社も多く加入できても費用が高くなるケースがほとんどです。
いかに、空き家のメンテナンスがされているのか、また空き家がきちんと活用されているのかによって火災保険の加入の可否は変わってくると言えます。
まとめ
所有している空き家が仮に火災保険未加入であれば、できるだけ早く火災委保険会社を探し、加入しましょう。
その必要は無いと感じるのであれば、早い段階で売却への準備を始めるといいでしょう。
私たち有限会社CSホームでは、尼崎市の新築・中古の戸建て物件を豊富にご用意しております。
気になる物件への質問などがありましたら、お気軽にご相談下さい。