初めての一人暮らしにあたって、うまく生活できるのかと不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。
不安を取り除くには、同じように初めて一人暮らしをする方の悩みと、その解消方法を確認するのがおすすめです。
今回は、初めての一人暮らしに多い悩みとその解消方法にくわえ、物件探しの基本も解説します。
不安の原因!初めての一人暮らしにあたっての悩みとは?
初めての一人暮らしにあたり、費用に関する悩みは多くの方が持っています。
たとえば、一人暮らしにはどのような費用がいくらかかるのか、収入や仕送りでうまくやりくりできるかなどの悩みがよく見られます。
また、一人暮らしの経験がないと、日々の家事にも不安を感じるものです。
偏った食事で体を壊さないか、部屋の掃除をうまくおこなえるかなどがよくある不安の声です。
あわせて、一人暮らしでは空き巣や強盗などへの備えも個人でしなければならないため、防犯に関する悩みもよく見られます。
▼この記事も読まれています
尼崎市の粗大ごみの処理の仕方は?料金はどのくらい?
初めての一人暮らしにおける悩みや不安の解消方法
費用に関する悩みには、一人暮らしの家計のモデルケースを確認するのが有効です。
あくまで一例ですが、飲食費は40,331円、電気代は5,700円などと出費の目安額を把握すると、一人暮らしの家計を想像しやすくなって不安も解消されます。
なお、家賃は手取りの30%以下に抑えると無理があまり生じません。
料理や掃除など家事に関する悩みには、新生活に向けての準備で対処できます。
料理に関してはレシピをいくつか調べる、掃除に関しては掃除道具を一式そろえるなどの対策がおすすめです。
防犯対策に関する悩みは、物件探しのコツにより解消できます。
防犯設備が整っていて管理人も常駐している物件で、2階以上の部屋を選ぶなどの工夫により、安全性が高まります。
▼この記事も読まれています
建築基準法に定められた接面道路とは?その種類や規定を解説!
初めての一人暮らしにおける不安のひとつ!物件探しはどうする?
物件探しの手順については、新居の希望条件をまず決めたのち、不動産会社の店舗などで部屋探しをおこないます。
希望の部屋が決まったら入居を申し込み、入居審査を通過できれば賃貸借契約を結んで引っ越し・入居となります。
入居までにかかる期間には個人差がありますが、目安は1~2か月です。
物件探しのポイントにはまず立地が挙げられ、最寄り駅までの距離のほか、近所にスーパーマーケットや病院があるかどうかなどにも注意したいところです。
部屋の構造としてはコンセントの位置や数なども重要であり、便利な位置にコンセントがあるかなどを入居前にチェックしておくことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
住宅ローンが返済不可になりそう!どのような対処法があるのか解説
まとめ
初めての一人暮らしにあたっては、費用面で問題がないか、料理や掃除を適切におこなえるかなどの悩みが多いです。
悩みや不安の解消方法としては、一人暮らしの家計のモデルケースを確認することなどが挙げられます。
物件探しは、新居の希望条件を決めたのち、不動産会社の店舗などでおこなうとよいでしょう。
尼崎市の不動産売却なら有限会社CSホームへ。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。