「不動産を相続したものの、使い道がないので売却したい」と考える方は意外と多いのではないでしょうか。
相続した不動産を売却する際には複雑な手続きがあるため、疑問や悩みなどが生じることがあります。
今回は、相続した不動産を売却する際の相談先はどこなのか、売却する流れや相談費用もあわせてご紹介しましょう。
相続後の不動産売却についてはどこに相談できる?
不動産売却に関することは不動産会社に相談するのが一般的です。
しかし、税金や相続のことが関係してくる問題は、それぞれ専門家に相談したほうが良いでしょう。
たとえば、不動産を売却したことで発生した譲渡所得や登録免許税などには税金がかかりますが、その計算や控除の適用などについては難しい部分が多いため、税理士や税務署へ相談するのがおすすめです。
税金を支払うと確定申告が必要になるため、「初めての確定申告なので不安」という方は自治体による無料相談会に参加してみるのも良いでしょう。
さらに、「相続人の間で意見の相違がある」など、相続によるトラブルを抱えているときは、弁護士に相談することをおすすめします。
不動産売却の流れ
不動産売却の流れとしては、まず売却を依頼する不動産会社を決めて媒介契約を結びます。
不動産会社に売却価格の相場を調べてもらい、価格が決定したら売却活動の開始です。
購入希望者が現れたら条件交渉をしながら話を進めていき、双方の合意が得られたら売買契約を結びます。
売買契約の締結が滞りなく完了したら、物件を引き渡すという流れになるのが一般的です。
不動産売却の大まかな流れを把握しておくと、専門家への相談もしやすくなるでしょう。
不動産売却の相談にかかる費用は?
不動産売却に関する相談にかかる費用は、相談先によって異なります。
一般的には、弁護士だと1時間1万円、司法書士や行政書士・税理士の場合は1時間5,000円が相場です。
もちろん、実際の業務を依頼することになった場合は別途費用がかかるため、事前に確認しておきましょう。
また、自治体や各職業団体が無料相談を実施している場合もあるので、チェックしてみると良いでしょう。
時間制限が設けられている場合も多いですが、まずは無料相談で様子を見てから正式に相談を依頼するのもおすすめです。
まとめ
相続した不動産の売却を検討しているなら、まずは売却の流れを確認したうえで、どこに相談すれば良いのか考えてみると良いでしょう。
相談先によって費用は異なりますが、無料相談を利用できる場合もあるのでチェックしてみてください。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓