不動産のスムーズな売却を目指すのであれば、まず全体の流れをしっかりと把握するところから始めましょう。
より理想に近い条件で売却を実現するための、近道が見えてくるはずです。
ここでは、不動産会社との媒介契約から、不動産を売りだして売買契約を結ぶまでの流れについて、ご紹介していきます。
不動産売却までの流れ:媒介契約を結んで売却活動を始めるまで
不動産の売却を決めたのであれば、まずはその理由や目的を明確にしておきましょう。
たとえば「まとまった資金が必要になった」「遠方への転勤が決まった」「子どもの成長に伴い今の家では手狭になった」などです。
そこをはっきりさせることで、「いつまでに売却したいのか」「希望価格はどのくらいなのか」といった「売却条件」を明らかにすることにもつながります。
それらと並行して、売却したい不動産の相場価格がどの程度なのかを自分で調査しつつ、不動産会社に査定依頼を出します。
なるべく正確な数字を出すため、この査定依頼は複数の不動産会社に依頼するケースが多いです。
この査定結果や担当者の対応などを踏まえたうえで、「媒介契約」を結ぶ不動産会社を決定します。
媒介契約とは不動産会社に売却の仲介を依頼する契約のことで、ここで売却へ向けた営業活動の方針や、売買契約が成立したときの仲介手数料などを取り決めることになります。
不動産売却までの流れ:内覧という一大イベントを経て売買契約へ
媒介契約先が決まったら、いよいよ具体的な売却活動に入ります。
売り出し価格を決め、チラシやホームページなどに物件情報を露出していくのです。
ここから基本的には不動産会社が主体となって営業活動などをおこなうことになりますが、任せっきりにせず希望などがあれば担当者へ伝えるようにしましょう。
物件に興味を持つ方が現れたら、次は売却活動のなかでも重要なイベントである「内覧」が行われます。
ほとんどの場合この内覧は売り主本人が対応することになるので、掃除や整頓などの事前準備をしっかり整えて臨んでください。
内覧後、買い主の購入希望の意志が固まったら、不動産会社を通して買い主から売り主に「買い付け証明書(購入申込書)」が届きます。
ここで、販売価格や支払い方法、そして物件の引き渡し日といった売買条件についてすり合わせをおこないましょう。
契約後にトラブルにならないためにも、物件の設備などに不具合がある場合は正直に提示してください。
双方の納得が得られたら、買い主と売買契約を結びます。
このとき、買い主は売り主に手付金を、売り主は仲介した不動産会社に仲介手数料の半分を支払うのが一般的な流れです。