尼崎市 不動産売却|有限会社CSホーム > 有限会社CSホームのブログ記事一覧 > 不動産を売却するときは残置物の処分について知っておこう!

不動産を売却するときは残置物の処分について知っておこう!

≪ 前へ|不動産売却する際に知っておきたいライフライン解約方法   記事一覧   不動産の売却時に重要なホームステージング!概要やメリットを解説|次へ ≫

不動産を売却するときは残置物の処分について知っておこう!

人が住んでいた家には、使っていた家具や家電など、たくさんのものが残っているでしょう。
売却時に、これらのものは残しておくほうがよいのか、処分すべきなのか、悩んでしまうかもしれません。
そこで今回は不動産の売却を検討している方に向けて、家具や家電などの残置物がある状態で売却は可能なのか、そして処分する場合におすすめの時期や方法についてご説明します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家具や家電などの残置物がある状態で不動産を売却することは可能?

残置物とは、物件に居住や賃借していた人が、退去するときに残した家具や家電などの私物のことです。
住み替えによる不動産の売却では、家具や家電を新居に運ぶことができますが、相続した実家などの場合は処分に困ってしまうこともあるでしょう。
その場合は、残置物があるまま売ることは可能です。
ただし、買主に処分費用を支払うか、処分費用を価格から差し引くなどの対応が必要です。
また、買主にとって、残置物は不用品であることが多いでしょう。
費用をもらっても、処分には手間がかかりますから、購入をやめてしまう人もいると考えられます。
ですから、不動産の売却をスムーズに進めたい場合は、家具や家電は自分できちんと処分して、残置物のない状態で売りに出しましょう。

不動産の売却では残置物を処分しておこう!方法やタイミングについて

では、残置物はいつどのような方法で処分するとよいのでしょうか。
おすすめのタイミングは、売却活動を始める前です。
その理由は、購入希望者が内見に訪れたときに、スッキリとした状態の物件を見てもらえるからです。
家具や家電がないと、広い印象を与えられますし、購入希望者も実際の生活をイメージしやすいと考えられます。
ですから、もう住んでいない家を売るのでしたら、売却活動を始める前に処分しておきましょう。
まだその家に住んでいる場合は、まず不要なものを処分して、引渡しまでにすべて処分しましょう。
処分方法には、自分で処分する方法と業者にお願いする方法があります。
自分で処分する場合は、粗大ごみに出したり、リサイクルショップに売ったりします。
荷物の量によっては手間や時間がかかりますから、自分での処分が難しい場合は、業者に依頼するとよいでしょう。

まとめ

不動産を売却するときは、残置物のない状態にすることが望ましいです。
おすすめは、売却活動を始める前に処分してしまうことです。
自分で処分する時間がない場合などは、費用はかかりますが、業者への依頼を検討しましょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却する際に知っておきたいライフライン解約方法   記事一覧   不動産の売却時に重要なホームステージング!概要やメリットを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


尼崎市田能 新築戸建

尼崎市田能 新築戸建の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県尼崎市田能4丁目
交通
園田駅
徒歩25分

宝塚市安倉西 新築戸建

宝塚市安倉西 新築戸建の画像

価格
3,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県宝塚市安倉西3丁目443-10
交通
宝塚駅
バス10分 安倉 停歩5分

フォルム聖護院別邸

フォルム聖護院別邸の画像

価格
5,800万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市左京区岡崎入江町
交通
神宮丸太町駅
徒歩13分

コスモハイツらん

コスモハイツらんの画像

価格
6,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県宝塚市高司3丁目8-6
交通
小林駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約