尼崎市 不動産売却|有限会社CSホーム > 有限会社CSホームのブログ記事一覧 > 家を売却するときのチラシはどう作る?キャッチコピーの決め方とコツとは

家を売却するときのチラシはどう作る?キャッチコピーの決め方とコツとは

≪ 前へ|不動産売却では火災保険の解約が必要!知っておきたい手続きや注意点とは   記事一覧   空き家バンクを利用して不動産を売却するメリット・デメリット|次へ ≫

家を売却するときのチラシはどう作る?キャッチコピーの決め方とコツとは

家を売却するときの宣伝ツールのひとつにチラシがあります。
不動産屋の店頭に貼ったり、ポストに投函されたりしたチラシは、買い手にとって貴重な情報源のひとつです。
そこで今回は、売却につながるチラシを作るコツをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家を売却するときのチラシにおすすめのキャッチコピー

チラシに記載する情報の中で、キャッチコピーはもっとも重要な位置づけです。
チラシを手に取った方が最初に目にするのがキャッチコピーであり、そのキャッチコピーに心を動かされなければ、いくらチラシに詳細な内容が書かれていても、読んでいただけません。
キャッチコピーを決めるときにはポイントがいくつかあります。

●ターゲットを明確にする
●ターゲットにヒットするキャッチコピーを考える
●売却する家の強みを打ち出す


キャッチコピーを決めるときには、まずターゲットを明確にします。
はじめに、「単身者」「夫婦2人世帯」「ファミリー」といった大枠を決め、さらに細かくターゲットを絞っていきます。
「子どもが育ってきて家が手狭になってきたファミリー」「利便性と通勤時間を重視する共働き夫婦」のように具体的にイメージすることが、効果的なキャッチコピーにつながります。
ターゲットが明確になったら、そのターゲットに向けてキャッチコピーを考えていきます。
暮らしがより豊かになることを想像させる表現にするのがコツです。
売却する家の強みをターゲットに合った表現で打ち出していくのもポイントです。
上述の「家が手狭になってきたファミリー」をターゲットにした場合は、「3LDK・リビング広々20畳」などと広さを前面に押し出すキャッチコピーが刺さるでしょう。
利便性と通勤時間重視の共働き夫婦なら、「東京まで20分!スーパーマーケットまで徒歩1分!」といったキャッチコピーが考えられます。

家を売却するためのチラシ作りにおける注意点

チラシのキャッチコピーや内容を決める際は、誇大広告にあたらないかどうかを注意する必要があります。
たとえば最寄り駅などからの時間をあらわす際には、「徒歩1分は80m」「車1分は400m」と決められています。
実際は1kmあるところを「徒歩5分」とした場合は誇大広告となってしまいます。
また、根拠なく「人気NO.1」「最安値」といった表現を使うのもルール違反です。
チラシのキャッチコピーや内容に事実に反している文言や誇大表現の文言でないかを、配布前に今一度チェックしてください。

まとめ

家を売却するときのチラシにおいて、キャッチコピーは重要や役割をはたします。
キャッチコピーを考えるときの最大のコツは、ターゲットを明確にすることです。
また、売却する家の特徴や強みを、ターゲットに合わせた表現で打ち出すことが、刺さるキャッチコピーを作るポイントです。
チラシを作る際には、キャッチコピーや内容に、誇大広告やルール違反の表現がないかをチェックすることも忘れないでください。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却では火災保険の解約が必要!知っておきたい手続きや注意点とは   記事一覧   空き家バンクを利用して不動産を売却するメリット・デメリット|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


尼崎市田能 新築戸建

尼崎市田能 新築戸建の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県尼崎市田能4丁目
交通
園田駅
徒歩25分

宝塚市安倉西 新築戸建

宝塚市安倉西 新築戸建の画像

価格
3,880万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県宝塚市安倉西3丁目443-10
交通
宝塚駅
バス10分 安倉 停歩5分

フォルム聖護院別邸

フォルム聖護院別邸の画像

価格
5,800万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市左京区岡崎入江町
交通
神宮丸太町駅
徒歩13分

コスモハイツらん

コスモハイツらんの画像

価格
6,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県宝塚市高司3丁目8-6
交通
小林駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約