一般的に、駅から近くアクセスの良いマンションほど、不動産としての価値は高くなります。
駅近の中古マンションを売却するとき、どのようにすればより高く売却でき、売却できないときはどのような対処法をとるのでしょうか。
そこで今回は、駅近の中古マンションが売却しやすい理由と高く売却する方法、売れないときの対処法をご紹介します。
駅近の中古マンションが売却しやすい理由とは?
明確な定義はありませんが、一般的には駅から徒歩5分の距離にあるマンションを駅近といいます。
駅からのアクセスが良いほど需要が高まり、マンションの資産価値も高まります。
毎日の通勤・通学に便利で、駅前に商業施設が集まっている地域も多いため、駅近を条件に不動産を探している方が多いことが要因です。
また、同じ駅近の不動産でも、より都心部に近く、快速・急行などの停車駅であるとより資産価値は高まります。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
駅近の中古マンションを高く売却する方法とは?
近年、マンションの売却価格は上昇傾向にありますが、より高く売る方法はおもに3つ挙げられます。
まず、なるべく早く売却することです。
マンションなどの不動産では築年数が浅いほど価格が高くなるため、年数が経過する前に売却してしまうと良いでしょう。
同じマンションの別部屋とタイミングをずらして売却することも大切です。
タイミングが重なってしまうと価格競争が発生し、値下げが必要になる可能性もあるでしょう。
また、購入希望者からの値下げ交渉を考慮し、売り出し価格を少し高めに設定しておくことも高く売却する方法のひとつです。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
駅近の中古マンションでも売却できないときの対処法とは?
値下げを想定に入れて高めに設定している場合、相場価格と差ができてしまっている可能性があります。
まずは相場価格と設定価格を見比べ、必要に応じて価格を見直しましょう。
また、内覧時の印象が良くないという原因も考えられます。
見られる可能性がある場所の掃除をしっかりとおこない、購入希望者の質問にも誠実に対応して、より良い印象を与えられるよう心がけましょう。
ほかには、駅近のマンションには駐車場がないことも多く、それが懸念点になっている可能性も考えられるでしょう。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
今回は、駅近の中古マンションが売却しやすい理由と、高く売却する方法、売れないときの対処法をご紹介しました。
より高く売却するために価格を高めに設定すると、かえって売却できなくなってしまう可能性があります。
売り出し価格や売り出し時期については、不動産会社へ相談しながら進めると良いでしょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。