空き家を所有している方のなかには、どのように空き家を活用したらいいのか困っている方もいらっしゃるかと思います。
空き家の活用方法の1つに、高齢者や外国人の方への入居を支援する制度に登録する方法があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、住宅セーフティネット制度や住宅セーフティネット制度の登録方法と登録基準、登録のメリットと注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
住宅セーフティネット制度とは?
住宅セーフティネット制度は、増加する空き家や空き室を有効活用するたに、2017年10月からスタートした制度です。
住宅セーフティネット制度は、3点の要素から成り立ち、借りる側の不安要素を解消しています。
この制度を支える3点の要素の1つとして、「住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度」があります。
その住宅確保要配慮者とは、「高齢者」「障害者」「低額所得者」「被災者」「外国人」などの住宅確保に特に配慮を要する方のことです。
また、残り2つの要素には、「専用住宅にするための改修・入居に向けた経済的支援」「住宅確保要配慮者と建物のマッチング・入居支援の枠組み」があります。
▼この記事も読まれています
空き家が放火されたら所有者への責任は問われるのか?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
住宅セーフティネット制度の登録方法と登録基準
大家さんが自分の持っている賃貸物件を、セーフティネット住宅として登録するには「セーフティネット住宅情報提供システム」に登録する必要があります。
「セーフティネット住宅情報提供システム」は無料で登録ができ、広く賃貸物件の情報公開することが可能です。
登録には、要配慮者のみが入居可能な「専用住宅」と要配慮者以外でも入居可能な「登録住宅」の2種類あり、大家さんがどちらか選ぶことができます。
なお、登録基準は都道府県によって異なる場合がありますが、主な基準は2つです。
1つ目は耐震基準を満たすこと、2つ目に、1つの住戸の床面積が25㎡以上であることで、この基準を満たすことで登録することができます。
▼この記事も読まれています
増加率が高い空き家の種類とは?空き家を放置するリスクも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
住宅セーフティネット登録のメリットと注意点
住宅セーフティネットに登録した場合の大家さんのメリットは「登録住宅」と「専用住宅」で異なってきます。
「登録住宅」では、セーフティネット住宅情報提供システムに掲載されることになり、広く周知され、空室対策になることがメリットです。
「専用住宅」では、耐震やバリアフリーといった改修工事などの幅広い工事に対して、改修費の補助がある点がメリットになります。
また、専用住宅のメリットとして、入居者に対して家賃補助があり、入居者を確保しやすくなる点も挙げられます。
そのほかにも、注意点として、まずは持っている賃貸物件を登録住宅として登録して、効果があれば他の部屋にも拡大していくやり方が安全でしょう。
▼この記事も読まれています
空き家の相続放棄とは?管理責任や手放す方法についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
住宅セーフティネット制度は、2017年からスタートした、空き室の有効活用に関する制度です。
また、持っている賃貸物件を「専用住宅」か「登録住宅」に登録し、耐震基準や床面積を満たすことで、セーフティネット住宅に登録することができます。
なお、セーフティネット住宅に登録することで、空室対策になることや改修費の補助がある点がメリットになります。
尼崎市の不動産売却なら有限会社CSホームへ。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
尼崎市の売買戸建て一覧へ進む
有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。