不動産の売却方法は一つではありません。
大きく分けて仲介と買取があり、それぞれに特徴があります。
物件を手放そうと思ったら、自分に向いている売却方法を考えてみると良いでしょう。
それぞれの特徴や、注意点についてもご紹介していくので、これから不動産の売却を検討している方はぜひチェックしてください。
不動産買取とは
土地や建物の売却方法には「仲介」と「買取」があります。
仲介は不動産会社を介して買主を探す方法です。
価格査定をして、媒介契約を結んだら販売活動をおこないます。
「買取」は不動産会社が直接物件を買い取る方法です。
この方法には2種類あり、即時買取と買取保証があります。
即時買取は、査定額をもとに買取価格を決め、双方が納得したらすぐに不動産会社が買い取る方法です。
最短1週間、長くても1か月以内に売却できます。
買取保証では、一定期間は仲介を目的とした販売活動がおこなわれます。
活動期間内に買い手が見つからなかった場合、事前に約束していた金額で買い取る方法です。
活動期間内に売れれば、相場と変わらない価格で売れることがメリットです。
▼この記事も読まれています
「駐車場」の売却で知っておくべきこととは?「注意点」と「税金」について
不動産買取に向いている方の特徴
すぐに現金化したい方には、買取が向いています。
転勤や離婚など、ライフスタイルの変化によって急な引っ越しが決まった場合でも、最短で1週間程度で売却できます。
相続などで不要な家を取得した際に、相続税の支払いや節税の特例を適用させるために売却期限が決まっている場合も、買取なら確実に間に合わせられます。
また、一般的に物件に契約時と異なる不具合があった場合には、売主がその責任を負わなくてはいけません。
しかし相手がプロの業者の場合には、不適合責任が免責となるので安心して売ることができます。
古い家を売る場合にはとくに建物の不具合が心配になるものです。
内覧も一度だけで、仲介手数料も不要なので売主への負担が少ないのも特徴です。
▼この記事も読まれています
不動産売却においての地積更正登記とは?手続きの流れやポイントを解説!
不動産買取の注意点
まず注意すべき点は売却価格です。
仲介に比べて、価格が相場より安くなる傾向にあります。
不動産会社は買い取ったあとにリノベーションやハウスクリーニングなどをおこなう必要があるので、その費用を差し引いた金額で買い取るためです。
相場より20〜40%程度安い価格になりやすいので注意しましょう。
また、すべての不動産会社が買取に対応しているとは限らず、仲介しか扱わない会社もあります。
物件の立地や状態によっては買取を断られる場合もあります。
そして最大の注意点は、物件を売却するときに住宅ローンを完済しておくことです。
住宅ローンが残っていると抵当権を抹消できないためで、残債がある場合は売却した代金で完済するなどの対策が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する人が知っておきたい減価償却に関する基礎知識
まとめ
不動産買取とは、売却方法の一つです。
すぐに現金化したい方に向いています。
売却価格が安くなる、対応している会社が少ないなどの注意点もあるので、買取での売却を検討する際は対応している会社を探すことから始めましょう。
有限会社CSホームは、尼崎を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様に最適なサービスを提供いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

有限会社CSホーム メディア担当
弊社では尼崎市・伊丹市・宝塚市等を中心に不動産情報のお探し(購入)、不動産売却(査定)、新築戸建・中古戸建・売土地・中古マンションなどの売買仲介や、賃貸仲介・賃貸管理まで幅広く行っています。ブログでは不動産に関連した情報をご提供します。